戸建壁面塗装(ガイナ):光市 T様邸
薄い緑色のT様邸。
壁面塗装と、雨樋全面取換工事のご依頼
遮熱塗料 『!ガイナ!』です
最初に伺った時、すでにシーリングには大きな亀裂が何箇所も入っていました
とっくに、防水の役目を果たしていなかったんです。
ボードが膨れていたり、ボードの内側にも水分(雨水など)が入り 朽ちていたり、
見た目以上に劣化していました しっかり、防水工事をしましょう!
⇒⇒⇒
⇒⇒⇒
奥さまが、「年に1回くらい閉めるか閉めないか」
とおっしゃっていた雨戸。
サビは少なかったものの、やはり、
ずっと陽に当たっている南面の雨戸は
色が褪せていました
⇒⇒⇒
もともと、軒裏や破風の色は、グレーが少し入っている白。
だけど、長年の雨や埃などの汚れで、こんなにも違います。
塗装前 → ← 塗装後
⇒⇒⇒
塗装工事終盤、
「せっかくきれいになるのにポストが汚いから、ポストを買ってくる」と、
ご夫婦。買わなくても、、、塗装するとこんなにかっこよくなりました
玄関ドアに合わせてブラックで
⇒⇒⇒
換気のカバーもボロボロだったので、工事ついでに直すと、あとあと楽ですよ
⇒⇒⇒
全面雨樋取換は、
既設の金具痕もパテ処理できれいにし、新たにとりつけます。
⇒⇒⇒
⇒⇒⇒
ガイナで塗装した壁に、大きなバッタ。
ガイナの塗料は、体感温度もだいぶん違うから、
ガンガン照る太陽の暑さから逃げてきて、
涼んでいるのかなぁ?